いまの気分調査

対象期間:2025年8月10日(日)〜16日(土)

小中学生男女300人に、
前週1週間の「できごと」や「気分」、
「しあわせ点数」を聞いています。

しあわせ点数

1週間のしあわせ点数を100点満点で採点すると?

全体平均 83.8
前回比 +3.1 ↑
前年比 -0.4 ↓
小学生 平均 88.7
中学生 平均 78.9
.0123456789年月点[]比較年度を追加削除する

しあわせ点数の理由

89点。自由研究がいやだった。(小4男子・東京都)

90点。残り10点つけなかったのは宿題がまだ残ってるから。(小4男子・広島県)

90点。(バスケの試合で)あともうちょっと点決めたら100点だった。(小4男子・京都府)

95点。楽しいことがあったけど、ママが具合悪くなったから、ばーばんちに泊まりに行けなくなったから。(小4男子・新潟県)

100点。福岡に住んでいる従兄弟と一年ぶりに会えてたくさんお話をしてゲームを遊んで楽しかったから。(小4男子・東京都)

80点。おばちゃんに靴を買ってもらえたから。(小4女子・三重県)

95点。コンテナホテルが楽しかったからかったから。(小4女子・群馬県)

100点。家族や親戚とみんなで楽しく過ごせて海や水族館に行ったり、美味しいものもたくさん食べれて満足できたから。(小4女子・東京都)

100点。手に持った花火をするのが久しぶりだった。おじさんも一緒にしてくれて楽しかった。(小4女子・神奈川県)

100点。久しぶりにばぁばの家にいって、ばぁばとじぃじにあえたことがうれしかった。また一緒に畑にいって野菜をとったりして楽しかった。プールでは弟とたくさんあそび、いっぱい人がいたけどとにかく楽しめた!!(小5男子・千葉県)

100点。(加茂水族館に行って)くらげがとっても綺麗だった。水槽の魚も大きくて迫力があった。コバンザメがウミガメにくっつこうとしていた。(小5男子・山形県)

100点。(おばあちゃんの家にお泊まりに行って)すごく楽しかったから。美味しいご飯もいっぱい食べてたくさんゲームして川遊びもして、スイカ割りも体験できた。(小5男子・京都府)

100点。(新潟旅行で)カエルを捕まえたり、大きいプールが楽しかった。(小5男子・神奈川県)

70点。楽しいこともあったけど、暑くてしんどいから。兄弟喧嘩もした。(小5女子・東京都)

80点。楽しい事がかたまってしまって、他の日がつまらなくなりそうだから。(小5女子・兵庫県)

88点。(キャンプで)楽しかったけど、天気が不安定で富士山が綺麗に見れなかったから。(小5女子・東京都)

100点。天王寺の都会でのバーベキューやんか。楽しかったです。(小5女子・大阪府)

70点。おばあちゃん家に行って、いとこと鬼ごっこして遊んだり夏休みをまんきつできたので。(小6男子・千葉県)

90点。家族でアドベンチャーワールド行ったりご飯食べたり友達と海水浴行ったり全部楽しかったけど混んでて疲れた。(小6男子・和歌山県)

90点。新潟は年に1回しか行けないから楽しかったから。(小6男子・群馬県)

100点。海でみんなでめちゃくちゃ遊んで楽しかったから。(小6男子・愛知県)

100点。家族とは普段忙しくてみんな揃ってご飯を食べることがないので三日間一緒にいれて楽しかった!(小6男子・愛知県)

80点。ずっと行きたかった水上アスレチックが出来た。スライダーから降りた時に塩水が口に入った。(小6女子・神奈川県)

100点。行きたいところへ行けて、買いたいものも買えたから。ちいかわランド楽しかった。(小6女子・青森県)

100点。家族みんなで海で遊んで楽しかったから。(小6女子・埼玉県)

100点。久しぶりにショッピングモールへいって疲れてやっと座ってそこで食べたたこ焼きはものすごく美味しかったから。(小6女子・大阪府)

70点。お出かけやゲームなどは楽しかったけど、宿題など終わっていないものを考えるとゆううつな気持ちになるから。(中1男子・宮城県)

90点。夏休みに勉強も遊びもして体もゆっくりできてよかったけれど、休み明けに試験があるので試験勉強が心配なのと、宿題の絵が残っていて面倒くさい気持ちがある。(中1男子・長野県)

90点。見たかった映画だったので楽しみにしていて見られて嬉しかったが見る場所が少し悪く見づらかった為90にしました。(中1男子・愛知県)

95点。スマホをやっと買ってもらえて、友達とのやりとりができるようになった。トリマを入れてポイントがたまるのがうれしい。(中1男子・北海道)

95点。夏祭りは最高に楽しかったのに、蚊に5箇所も刺されたから。(中1男子・新潟県)

99点。色々と楽しかったから。普段出来ない事なども、夏休みで、出来たから。(中1男子・秋田県)

100点。ポケモンセンターで買い物できて、買った拡張パックにウルトラレアが出たから。(中1男子・長崎県)

80点。お父さんの実家はとても楽しかったが、万博は混みすぎていて疲れ果てた。帰りにイラストの本を買えてうれしかった。(中1女子・兵庫県)

90点。気温が高すぎる 外で遊べない(中1女子・三重県)

10点。交通事故で入院したから夏休みの予定が全部なくなった。(中2男子・大阪府)

65点。ばあちゃん家は片道6時間かかるから疲れた。でも花火大会が見られた。(中2男子・滋賀県)

80点。テニスの選抜に選ばれて、その相方とテニスの練習を思いっきし出来たけど暑かった!映画は楽しかった!おばあちゃんちに泊まれて嬉しかったけど、くしゃみ止まらなかったから80点!(中2男子・東京都)

90点。お盆で両親が仕事が休みで色々連れ出してくれてすごく楽しかったから。(中2男子・鹿児島県)

90点。ナガシマスパーランドのあとに塾のお盆特訓が2DAYSあるから。(中2男子・岐阜県)

100点。桟敷で見る初めての花火大会。家族でドキドキワクワクの2時間。(中2男子・愛知県)

20点。昼夜逆転になって、昼間寝てスマホしかいじってないから。どこにも行けなかったから。(中2女子・愛知県)

80点。親戚が帰ってきて、みんなでゲームや焼肉を食べて楽しかったからです。(中2女子・和歌山県)

90点。この期間は楽しかったことがいっぱいあった。でも17日までに宿題を終わらせなきゃいけなかったからきつかったので90てん。(中2女子・山口県)

70点。勉強は大変だし、暑くて自主トレがキツい時もあるけど、たまに友達と息抜きしたり遊びに行かせてもらえるのと、親に欲しいものを買ってもらえたので、まあまあ充実している。(中3男子・東京都)

87点。(駅伝の練習で)仲間と走ることは楽しいし爽快だが、激しい練習の影響で筋肉痛になってしもたため。(中3男子・埼玉県)

100点。阿波おどりが見れて良かったから。(中3男子・徳島県)

100点。親戚と夜までトランプをして楽しかった。(中3男子・茨城県)

100点。(野球メンバーでバーベキューをして)野球が終わり、このメンバーが揃う事も無いだろうかと思うと、この時間はとても貴重で幸せな時間だと思う。(中3男子・福岡県)

50点。受験生なので仕方ないが、ひたすら勉強しているから、せっかくの夏休みも楽しくない。(中3女子・神奈川県)

80点。楽しみにしていた旅行前に夏休みの宿題を全部終わらせることが出来たから。旅行先で暑さから解放されたから。(中3女子・愛知県)

90点。(あの花の咲く丘でを観て)なんだか特攻隊員の人達の悲しさが辛かったです。なんで行かなきゃいけないのか怖くないのか私にはわかりませんが戦争はあまりに昔に感じます。戦争は嫌だなと思いました。(中3女子・岡山県)

98点。友だちの家に泊まりに行って楽しかったけど、人に合わせることにやっぱりちょっと疲れた。はじめは2泊するつもりだったけど、ほとんどの子が1泊に変えていたのでみんなも疲れたんだなと思ったから。(中3女子・静岡県)

100点。楽しみにしてた旅行で、ホテルの部屋が期待してたロココ朝の模様の部屋だった。ながれるプールも楽しくて四時間も遊んだ。(中3女子・愛知県)

100点。夏休み中にしたいことを色々出来て充実した夏休みを送れたから。(中3女子・北海道)

気分オノマトペ

1週間で心に残ったできごとと、
そのときの気分オノマトペを選んでもらいました。
(それぞれ選択肢から3つまで)

小学生

  1. わくわく (1位:71.3%)
  2. うきうき (2位:52.0%)
  3. やったー (3位:52.0%)
  4. どきどき (4位:13.3%)
  5. のんびり (5位:9.3%)
  6. のびのび (6位:9.3%)
  7. へとへと (7位:8.0%)
  8. まあまあ (8位:3.3%)

中学生

  1. わくわく (1位:55.3%)
  2. やったー (2位:50.0%)
  3. うきうき (3位:38.0%)
  4. のんびり (4位:12.7%)
  5. へとへと (5位:11.3%)
  6. どきどき (6位:10.0%)
  7. ばたばた (7位:5.3%)
  8. まあまあ (8位:4.7%)

心に残ったできごと

心に残ったできごと

小学生
家族
64.0 20
自分
58.7 5.4
おでかけ・旅行
40.0 13.3
友だち
12.7 -10
遊び
10.7 2
食事・食べもの
8.0 2.7
3.3 -2
スポーツ
3.3 1.3
塾・習いごと
2.7 -1.3
本・漫画・アニメ・ゲーム
2.7 0.7
[%]
みんなの生声
  • 戦争の終わりの日を知りました。二度としないで欲しいと思います。(小4男子・長野県)

  • おばあちゃんの家に遊びにいった。(小5女子・秋田県)

  • ジィジの家にお泊まりした。(小6男子・大阪府)

  • おじいさん、おばあさんに会った。(小6女子・茨城県)

  • 戦争に参加した先祖の話を聞いて怖かった。(小5女子・東京都)

  • じっかにかえって、いとこのお姉ちゃんと会った。背がとてものびていた。(小4男子・東京都)

  • 親戚が集まって夜いとこと花火をしたこと。(小6男子・愛知県)

  • 墓参りに行った。(小6女子・石川県)

  • 夜店に行った。(小4男子・広島県)

  • 地域の盆踊りに出かけたこと。(小4女子・和歌山県)

  • お兄ちゃんとモーニングを食べに行ったこと。(小6男子・愛知県)

  • 氷穴に行ったこと。(小5男子・愛知県)

  • 京都観光(小5女子・神奈川県)

  • 自転車の旅(小4男子・奈良県)

  • 人生2回目のキャンプに行ったこと。(小5男子・北海道)

  • 川内宇宙館で星を見た。(小5女子・鹿児島県)

  • 初めてお化けやしきに入った。(小4女子・茨城県)

  • とうもろこし迷路に行った。(小6女子・福島県)

  • 近所のこども食堂に行きました。長崎のご当地メニューでばら寿司でした。そのあと友達の家で遊び塾に行きました。(小4女子・千葉県)

  • 家族で家の近くの有名なお蕎麦屋さんにはじめて行った、ホントに美味しかったこと。(小6男子・千葉県)

  • 夏休みの宿題の読者感想文を1日で書いた。(小5男子・群馬県)

  • 自由研究でガチャガチャを作ったこと。(小4女子・北海道)

  • 塾の夏講習(小6男子・茨城県)

心に残ったできごと

中学生
自分
57.3 3.3
家族
44.0 21.3
友だち
26.7 -1.3
おでかけ・旅行
25.3 10
遊び
8.7 2.7
勉強・テスト・成績
7.3 4
食事・食べもの
6.7 0.7
5.3 2.6
学校
4.7 -2
塾・習いごと
4.0 -2
[%]
みんなの生声
  • ばぁちゃん家にいった。(中1男子・愛知県)

  • 祖父母の所の方が涼しかった。(中3男子・兵庫県)

  • お墓まいりいって帰りに皆でご飯たべにいった。(中2女子・福井県)

  • お父さんと釣りに行ったこと。(中2男子・大阪府)

  • お盆玉うれしい。(中2女子・群馬県)

  • よさこい祭り(中3男子・徳島県)

  • 阿波踊りを見た。(中3女子・兵庫県)

  • 送り火を見に行った。(中2女子・京都府)

  • 松平郷に行った。(中2男子・愛知県)

  • 花火大会会場の近くで花火を観た。(中1女子・静岡県)

  • ウミタマゴに行ったこと。(中2男子・大分県)

  • ちょい豪華なスーパー銭湯に行ったこと。(中3男子・兵庫県)

  • イオンレイクタウンに行って、鬼滅の刃の映画を観たこと。(中1女子・埼玉県)

  • ショッピングモールの混雑に驚いた。田舎なのでいつも人がいないのに。(中3男子・広島県)

  • 甲子園を見て感動した。(中2女子・福島県)

  • 部活がなくて、体が慣れなかった。(中1男子・福岡県)

  • 吹奏楽の県大会で惜しくも次へ行けなかったがやりきったこと。(中3女子・埼玉県)

  • サッカーの合宿で久しぶりにみんなに会えて楽しかった。(中3男子・大阪府)

  • 宿題完了(中2女子・山口県)

  • 8月18日提出期限の宿題が終わらなかった。(中2男子・埼玉県)

  • 塾の夏期講習(中3女子・愛知県)

  • テレビのほん怖を観たこと。(中2男子・福岡県)

  • 火垂るの墓みた。(中3男子・福岡県)

  • ダニに噛まれた。(中2女子・神奈川県)

おとな
研究員
おとな研究員

夏休みの半ば、テーマパーク、水族館、お祭りなど、子どもたちはさまざまなところに出かけて楽しんでいるようです。また、今年は戦後80年の節目を迎えました。戦争体験を聞いたり、戦争に関する映画を観たりして、「怖かった」「辛かった」という声もありました。(S)

調査概要

小中学生を対象に、前週1週間の「できごと」や「気分」、「しあわせ点数」を聴取する調査です。
子どもの「いま」を知るとともに、1年を通して隔週で調査することで、1年間の子どもの心の動きや、それに影響している要因を明らかにすることを目的としています。

※2023年4月に、「こども1週間しあわせ調査」の調査名と質問内容を変更しました。
※ 「しあわせ点数」は、2017年9月24日~2000年9月27日の期間は毎週、2020年10日4日以降は隔週で聴取しています。

調査エリア 全国
調査対象 小4~中3男女 300人
調査時期 隔週日曜日
調査方法 インターネット調査
調査機関 QO株式会社

子どもの回答にあたっては、保護者の同意のもとで行っています。

過去の年間分析レポートを見る

2023年4月に調査名と調査内容を変更しました。
(旧調査名:こども一週間しあわせ調査)