いまの気分調査
しあわせ点数
気分オノマトペ
小学生
中学生
100点。お兄ちゃんのインフルエンザは心配だったけど、自分にうつらずに無事に遠足に行けたから。遠足がとても楽しかったから。(小4男子・大阪府)
100点。学校は友達がたくさんいて楽しい。勉強は嫌いだけど遊ぶのが楽しい。家族のことも好きで、親やきょうだいとも遊ぶのが楽しい。習い事もランニング教室を頑張っていて、楽しいから。(小4男子・滋賀県)
100点。キャンプでお友達と遊んだり、パンを作ってそれが美味しかったから。温泉も3回入れて楽しかった。(小4男子・愛知県)
80点。持久走大会は疲れるので嫌だったけど、家族がみんなで応援してくれて、頑張ったことをほめてくれたからです。(小4女子・高知県)
100点。プラネタリウムを見てとても星座のことや太陽、つきのことについて知れて、ワークゾーンでぶん光コップをつくるのが楽しかった。実験ボックスゾーンでは、色々な実験ができて楽しかったから。(小4女子・埼玉県)
100点。自転車を買ってもらったから。(小4女子・福岡県)
100点。子猫をさわれて、お世話できたから。(小4女子・静岡県)
20点。学校がつまらないから。(小5男子・埼玉県)
80点。(学級閉鎖で)お出かけが出来なくて面白くなかったけど、ゲームばできた。(小5男子・大分県)
100点。(ゆで卵を)アレルギーがあって小さいときは食べれなかったけど、アレルギーが良くなってきて食べてよくなったけど、味がきらいだった。がんばってたべたら意外とおいしかったから。(小5男子・埼玉県)
30点。ママが体調悪くなって寝込んでいたから悲しかった。(小5女子・福岡県)
70点。(インフルエンザで学校を休んで)ママが仕事に行って昼は寂しかった。(小5女子・奈良県)
95点。作品を作るのは楽しかったし、お父さん、お母さんやお友達にたくさん観てくれた。(小5女子・愛知県)
100点。試合でベストタイムが出たし、修学旅行がめちゃくちゃ楽しかったから。(小6男子・奈良県)
70点。引っ越しすると友達が減るので寂しいから。(小6男子・宮城県)
20点。優勝目指して練習してきたが、二回戦でまけてしまいガックリきてしまった。もっともっと練習したい。(小6男子・東京都)
100点。お母さんが喜んでくれるか、お父さんといっしょに考えながらプレゼントを選ぶのがとても幸せな気分だったから。(小6女子・鹿児島県)
80点。授業参観は嬉しいけどドキドキもしたから。イチョウはおばあちゃんも一緒に行けて楽しかったから。(小6女子・東京都)
95点。木曜日が休みだったしプリクラ撮れて嬉しかったから。(小6女子・長野県)
85点。楽しい事もたくさんあったけど、今まで準備してきた全校遠足が学級閉鎖の学年が出て中止になったから。(小6女子・大阪府)
95点。毎日楽しくて寒くなり雪がふればお父さんにスノボに連れていってくれるからですね。(中1男子・滋賀県)
60点。もうすぐ期末考査が始まるので、勉強しないといけないので60点にした。(中1男子・神奈川県)
100点。阪神タイガースとオリックスバッファローズのダブル優勝は、めったに見られないから。(中1男子・奈良県)
98点。父が自分ばかりショッピングモールを回りたがったから父に対して怒った。母がやさしい。(中1女子・静岡県)
100点。放課後自転車のサドルが上がらない友達を見つけて、みんなで試行錯誤して直したのがとても楽しかったし面白かった。(中1女子・岡山県)
80点。テストの結果が気になる。頑張っても周りも同じように頑張るからなかなか成績が思うように上がらない。部活や友達との遊びもそれによって制限されるから。テストだけが全てではないけど、周りの評価も気になる。勉強が好きになれると良い。(中1女子・愛知県)
10点。中間試験でうんざりしてました。(中2男子・宮城県)
90点。テストの結果、ワンチャン一位あるかなと思っていたが一点差で二位だったのでがっかり。(中2男子・北海道)
80点。校外学習は、電車に乗っての遠出だったので、楽しかった。大好きな文房具の特集を、テレビでやってた。ピアノが少し上達した。(中2男子・茨城県)
80点。期末テストの勉強を夜遅くまでやってヘトヘトだったが、思ったより解けたので80点とした。またパスポートを更新してまた海外旅行行きたいのでワクワクした。(中2男子・兵庫県)
80点。クリスマスにスマホの機種変更を頼んでみたらOKになったから。(中2男子・福岡県)
50点。行きたいけどなかなか学校に行けない。(中2女子・広島県)
50点。テスト勉強でうんざりしていてあまり点数も良くなかったけど、1人部屋で1人で寝るようになってワクワクしたから。(中2女子・香川県)
70点。少し前までテスト期間で散髪に行けなかったので、昨日行けてスッキリしたから。(中3男子・愛知県)
70点。どの高校を受験するか悩む。選択によって人生が決まりそうで不安。(中3男子・奈良県)
90点。何となく物足りなさを感じたりするから。それが何かはよく分からない。(中3男子・北海道)
10点。テスト結果が悪すぎて最悪。(中3女子・神奈川県)
40点。休む人が多くて自分と一緒の委員の人も休みだったから、委員の役目を毎日全部自分でやらなくちゃいけなくて、すごく大変だった。忙しかったからあまり幸せは感じなかったけど、先生に委員の仕事をほめられたから40点。(中3女子・新潟県)
85点。早く中学校を離れて高校生になって新しい自分を作り直したい。そのために行ってる塾の先生がほめてくれるので。(中3女子・兵庫県)
トピックス調査
-
トピックス調査
食事にかける時間や、誰と、何をしながら食べているのか、そして「食」の思い出エピソードまで、ぐるりとのぞいてみました。
-
トピックス調査
おこづかいが足りない時の対処法、お金に対する考え方など、詳しく聴いてみました。
-
トピックス調査
放課後はどこで、なにをして過ごしているのか聴いてみました。子どもたちにとって理想の放課後とは?
-
トピックス調査
今を生きる子どもたちにとって、「友だち」とはいったいどんな存在なのか?本音を聴いてみました。
こども定点調査
こども研究所では、子どもの「体験」や「認識/価値観」などの中長期的な変化をみるために、同じ条件の対象者に同じ質問をする調査を定期的に実施しています。
写話プロジェクト ありのままの子ども
研究コラム
もっと見る