同じ葉からいろいろな味の お茶ができることに不思議を感じる 高松の小学5年生の話

写話#082
話し手:未来のエジソン
インタビュー実施:2024年8月

学年:小学5年生

性別:男性

居住地:香川県高松市

家族構成:父、母、兄(中1)、本人、弟(小3)

部活動・クラブ:スポーツクラブ(教育課程内)

学習塾:—

習い事:習字、新体操、ピアノ

趣味:読書

特技:反復横跳び

最近ハマっていること:ほねほねザウルス

これからやりたいこと/なりたいもの:—

一番自分らしい写真

04 烏龍茶 05 メロン
02 クリスタルパズル(パイレーツシップ)

02 クリスタルパズル(パイレーツシップ)

01 クリスタルパズル(エッフェル塔)

01 クリスタルパズル(エッフェル塔)

ピース数も多いし、つくれたら面白いし

自己紹介をお願いします。

僕の名前は未来のエジソンです。住んでるところは香川県高松市で、好きなことは立体パズル。

今回、インタビューに協力してもいいなと思ってくれたのってどうして?

自分の生活をふりかえって、自分の好きなことを見つけようと、この企画をやりました。

お兄ちゃんもインタビューに協力してくれてますけど(写話#083)、写真を撮るときに相談したりした?

してない。

お兄ちゃんと同じ写真もあったけど、相談したわけじゃなかったんだね。この写真のなかで最初に撮ろうと思い浮かんだものとか、一番話しやすそうなものってある?

2(〈クリスタルパズル(パイレーツシップ)〉)。

これはどんな写真でしょうか?

一番好きな立体パズル。

そうかぁ。立体パズルはいっぱい持ってるの?

2……3~4個。

へぇ〜、これはどんなところが気に入ってるんですか?

ピース数も多いし、つくれたら面白いし。

ピース数ってどれぐらいあるの?

97。

へぇ〜、すごい。これはつくるのにどれぐらいかかった?

1日も、は、かかってない。

難しそうだけど、つくるのはどうでした?

何回かやったらつくり方を覚える。

あぁ、そっか。組み立てたら崩して、またつくってっていうのができるのかな。つくりっぱなしとかじゃない?

うん。

クリスタルパズルっていうものを知らなかったんだけど、どうやって見つけたのかな?

学童……学校の学童で。先生が、おもちゃで買ってきてくれたのがはじまり……

01〈クリスタルパズル(エッフェル塔)〉も、クリスタルパズルだよね。パリでオリンピックがあるから買ってもらったってコメントにあるけど、気に入ってますか?

(うなずく)

つくるの難しくない?

何個か同じピースでつくっとるけん。同じピースが何個かあって、それを同じ構造で組み立てていくけん(難しくない)。

あぁ、そうか。つくったクリスタルパズルはどうしてるの?

飾る。

そうか、そうだよね。どこに飾ってる?

棚。

自分の部屋の棚とか?

リビングの前の棚。

未来のエジソンさんは、クリスタルパズルのどういうところが面白いとか、いいなと思ってるんだろう?

楽しい。

つくるのが楽しい?

(うなずく)

03 観葉植物

03 観葉植物

10 稲

10 稲

09 雲

09 雲

育っとるところを見るのがいい

次はどの写真にしようか?

(しばらく無言)

じゃあ、私が聞きたい写真を選んでもいいですか?

(うなずく)

じゃあ、03〈観葉植物〉。これはなんで撮ってくれたの?

植物が好き。

葉っぱが同じ方向に向いているってコメントがある。そこが未来のエジソンさんの注目ポイント?

(うなずく)

植物はなんで好きなんだろう?どういうところが好きとかある?

(しばらく無言)

急に聞かれても難しいかな。

(うなずく)

10〈稲〉は、どんな写真?

家のまわりにある稲。

おうちのまわりに田んぼがいっぱいある?

(うなずく)

なんでこれを撮ろうって思った?

(しばらく無言)

植物が好きって言ってたけど、ふだんから植物を撮ったりする?

いやぁ。

植物を見たりはする?

うん。

自分で育てたりもする?

(首を横にふる)

学校でやったりしない?

うん。インゲンマメ。去年はヘチマ。

できたヘチマはどうするの?

で、枯らして、で、中の種も取って、最後に、ええと、スポンジとしてみんなに配る。

ヘチマのスポンジ使ってる?

(首を横にふる)

使ってない。そっか。いまも持ってる?

持ってる。

植物を育てるのはどうですか?

(しばらく無言)

見るのがいい?育てるのがいい?

育っとるところを見るのがいい。

09〈雲〉も、聞いていい?

夕方の薄暗い雲。

なんで撮ろうと思ったの?

自然が、自然が好き。

けっこう空を見る?

うん。

灰色の雲が面白そうってコメントがある。面白そうって、なんで思ったのかな?

灰色の雲の横にすぐ白い雲がある。

06 ハンドボール

06 ハンドボール

07 新体操の練習

07 新体操の練習

シュートは上手くなったかなぁ

06〈ハンドボール〉は、どういう写真ですか?

これはハンドボールに使うボール。

ハンドボールは、いつからやってる?

(小学)3年。

なんではじめたのか覚えてますか?

兄が、(自分が)入る前にやっとって、で、やりたいなぁって思って入りました。

入ってみてどうだった?

楽しい。

どのへんが楽しい?

(しばらく無言)

試合にも出る?

(うなずく)

同じぐらいの年の人がチームになるっていう感じですか?

うん。練習が、男子の4年から6年で練習。

じゃあ、6年生もいるなかで試合に出れてるんだ。それって未来のエジソンさんが上手いってこと?

公式戦では出れんけど、交流戦?練習試合では出れる。

そうか。2年間やってきて、上手くできるようになったなって思うことありますか?

シュートは上手くなったかなぁ。

もう一枚スポーツの写真があったよね。07〈新体操の練習〉は、どういう写真ですか?

これは、毎週土曜日にしよる男子新体操の練習。

なんで新体操やろうって思ったんですか?

これも兄がやっとって。ほいで、面白そうだと見よって思った。

へぇ〜。新体操はどこが面白い?

できたら嬉しいし楽しい。

どういうことができたら嬉しい?

ロープの技とか、できんかったこととか。

ロープの技って、どんなことするの?

ロープを回したり、投げたり。

難しい?

うん。回すのが、(ロープを)上に持ち上げたらちゃんと回らない。

ロープ、けっこう重い?

うん。直径10センチぐらいのロープ。

ハンドボールと新体操は、これからも続ける?

うん。

どっちが面白いとか、どっちをずっとやりたいとか、そういうのある?

(25秒ほど無言のあと)分からん。

04 烏龍茶

04 烏龍茶

05 メロン

05 メロン

一番不思議なんが、麦茶以外のお茶が全部同じ葉っぱでつくられとる

お兄ちゃんがやってるの見て、ハンドボールや新体操をはじめたって言ってたけど、けっこう好きなものが似てる?

うん。

お兄ちゃんとはよく話する?

うん。

仲がいいほうかな?

普通。

ケンカする?

そんなにせん。

弟さんもいるよね?

うん。

弟さんはどう?

うるさい。

そうか。でも、未来のエジソンさんがお兄ちゃんを見て同じことをはじめたように、弟も未来のエジソンさんを見て自分もやってみたいとか思わないかなぁ。

やっとる。

あ、やってる?新体操もハンドボールも?

(うなずく)

お兄ちゃんはやってなくて、未来のエジソンさんだけがやってるものってある?

ない。

習い事のピアノは、未来のエジソンさんしか書いてなかったけど、お兄ちゃんもやってる?

お兄ちゃんは卒業した。

未来のエジソンさんは、まだピアノやろうかなって感じ?

うん、6年まではやる。

そうか、小学校の間は続けるのね。最後に、2つ写真を選んでもらいたいと思います。まず、未来のエジソンさんが一番好きな写真はどれでしょう?

2(〈クリスタルパズル(パイレーツシップ)〉)。

そしたら、一番自分らしい写真は?

4(〈烏龍茶〉)か5(〈メロン〉)。

あ、聞いてない写真だ。なんで自分らしいと思う?

4は、みんなよりお茶が好きで。5は、メロンが好き、で、一番食べる。

お茶、よく飲むんだ?

うん。みんなより、お茶……麦茶以外のお茶が好きで。

それはちっちゃい頃から?

いや、けっこう……わりと最近。

お茶、何がいいんだろうね。

苦みとか、お茶はいろいろ味があって面白いから。あと、一番不思議なんが、麦茶以外のお茶が全部同じ葉っぱでつくられとる。

それ、驚きよね。私もそう思います。よく知ってるね。

学校の授業のときに調べた。

自分の生活をふりかえって、自分の好きなことを見つけようと思ったって言ってたけど、どうですか?できた?

できたと思う。

何か気がついたことあった?

いろんなことが好きなんやなって。

これからやってみたいなって思うことありますか?将来こういう職業に就きたいとかでもいいし、ちょっと先でこんなことやってみたいなぁとかでも。

それは……まだ分からない。

(聞き手:こども研究所/Zoomにて)

撮影写真一覧

01 クリスタルパズル(エッフェル塔)

01 クリスタルパズル(エッフェル塔)

今年はオリンピックがパリで行われるので、誕生日プレゼントに買ってもらったから。

02 クリスタルパズル(パイレーツシップ)

02 クリスタルパズル(パイレーツシップ)

一昨年のクリスマスに初めてクリスタルパズルをもらって、自分で作ったから。

03 観葉植物

03 観葉植物

葉っぱが同じ方向に向いているから。

04 烏龍茶

04 烏龍茶

一番好きなお茶だから。緑茶も好きだが、最近は烏龍茶をよく飲むから。

05 メロン

05 メロン

大好物でよく食べるから。

06 ハンドボール

06 ハンドボール

ハンドボールチームに入っていて、楽しく練習をしているから。

07 新体操の練習

07 新体操の練習

1年生の時から毎週土曜日に男子新体操の練習をしていて、今練習しているロープが面白いから。

08 プール

08 プール

隣の家の大きなプールに毎年入らせてもらっていて、楽しいから。

09 雲

09 雲

雨が降りそうな灰色の雲が面白そうだったから。

10 稲

10 稲

毎日暑い中でも涼しそうに大きく育っているから。

インタビューをふりかえって(語り手本人の感想)

インタビューはどうでしたか? 自分の好きな物が色々あることがわかった。
「自分らしいな」と感じたことはありましたか? お茶の写真をとったこと。
「自分は意外とこうなんだな」と気づいたことはありましたか? 意外と好きな物が多い

インタビューをふりかえって(聞き手の感想)

最初に参加理由を聞いたところ、「自分の生活をふりかえって、自分の好きなことを見つけようと、この企画をやりました」という見事な回答。写真のコメントも明快で、特に観葉植物や雲、稲などのコメントからは自然に対する観察眼の鋭さが伝わってきました。そのあたりをインタビューでもっと聞き出そうとしたのですが、だんだん言葉少なになっていき…。ところが、最後に「自分らしい写真」について訊ねたら、思いがけずお茶を選んだ理由とともにお茶の不思議について、淀みなく語ってくれました。インタビュアーとしての無力感を感じつつも、目的だったふりかえりが「できたと思う」と言う、キッパリとした口ぶりに未来のエジソンさんの意志の強さをみたような気がして、お話を聞けてよかったなと思いました。

(こども研究所 研究員F)

インタビューを読んで(ご家族の視点)

「この子らしいな」と感じたことはありましたか? 自然に関心をもったり、同世代では気にしないようなお茶が好きになったりするところです。また、返答が単語で、自分の思いを適切に表現することが苦手なところです。
意外だった/知らなかったことはありましたか? 植物が育っているところを見ることが好きだという点は、初めて知りました。たしかに、野菜等の収穫は好きですが、水やり等は全く興味を示さないので、ふり返るとそのような部分はあると感じます。
その他に気づいたことなどはありましたか? 家庭内では、したいことなど、自分の思いをしっかりと表出しているのだと感じます。親が見ていても、そうではなくても、違いがないと知りました。

(未来のエジソンさんとの関係:父)

インタビューを読んで(第三者の視点)

パズルや植物、空、お茶など未来のエジソンさんは好きなものがたくさんあるね。特にパズルは一度完成してもまた崩して何度か組み立てると知って驚きました。私は一度完成したら終わりなので。未来のエジソンさんはコツコツと手を動かして形にすることが得意なんだと思いました。観葉植物は私も好きです。特に育ってるところを見るのは楽しいよね。ちょっとした変化だけど、少しずつ成長している様子に気づけると嬉しいよね!
お茶が同じ葉っぱなのに味がそれぞれ違うということをよく知っていたね。これからもなぜ?なんでなんだろう?と疑問に思ったことを大切にしていってね。

(岩手県、20代、在宅ワーカー、なでしこ)

あなたも小・中学生への応援コメントを書いてみませんか?

このインタビューを読んで、共感したこと、いいなと思ったこと、応援したいことなど、あなたがこの子の語りや写真に対して感じたポジティブな気持ちを、応援コメントとして下記フォームからお寄せください。

PICK UP