
07 国立競技場でのサッカー観戦!

08 国立競技場観戦時にもらったユニフォーム!

09 お父さんとのサッカー
今年サッカー部つくったんですよ、つくってからまぁ、没頭っていうか
自己紹介をお願いします。
あんぱんまんです。で、えっと、僕の趣味は、本っ当に、まぁサッカーなんですけど。はじめたきっかけは、ワールドカップ(カタール大会)の日本対スペインの試合観戦してて、あの、「三苫の1ミリ」ってあったじゃないですか。まぁ、それがきっかけで、サッカーはじめたんですけど。
おお、それを見て。
自分も、なんかこういうのやってみたいなってゆうので、やりはじめました。で、あのー、最初はこう、小学校の中休みとかを使ってサッカーやってたんですけど。それをまぁ、何回かやっていったうちに、ある日、骨折したんですよ。
ええ、そうなの?
はい。えっと、たぶん、ボール取り合ってるうちに、足が引っかかって、で、こけたんですけど。で、それがまぁ、だいたい全治6ヵ月みたいな感じで。で、もう、そんとき受験シーズンが近くて、2、3ヵ月とかしかなかったんですけど、あの、左手で書くのを覚えて。で、受験しました。
骨折したのはどこ?
あ、右手首です。
じゃあ、右利きだったのに右で書けなくなっちゃったの?
そうなんですよ。複雑骨折。
えー、受験、左でがんばったんだ。
もう、左でがんばってました、その時期。まぁ、本当は右手で受験したかったんですけど。左手だと、なんか上手く書けなかったりして。消しゴムとかも一苦労で。
いまも趣味といえばサッカー?
あ、はい、サッカーです、もう。今年、サッカー部つくったんですよ。で、もう、つくってからまぁ、没頭っていうか、本格的にやりはじめました。
あんぱんまんさんがつくったの?
えっと、まぁあの、何人かでつくったみたいな感じで。けど部活日がまだ少なくて、木曜と土曜日だけで。まぁ楽しいですね。
じゃあ、写真のお話聞いていこうかな。一番最初に撮った写真はどれかな。
一番最初に撮った写真は、ええと、7番(〈国立競技場でのサッカー観戦!〉)ですね。
おぉ、やっぱりサッカーなんだ。
はい、サッカーで。えっと、まぁ、清水エスパルスってゆって、権田(修一)選手とかが所属してるチームなんですけど。抽選で、無料でご招待みたいのが当たって。それで見にいったんです。
へぇ~、無料ご招待で。それ、お父さんが当たって一緒に?
はい、お父さんが当たりました。あの、当たってなくても、チケット買ってどっちみち行ってたんですけど。なんか、当たったのでいい席が取れた、みたいな。
全面的に、赤い色がすごいですね。
あ、これオレンジで。あの、清水エスパルスってゆう、こう、(クラブのシンボル)カラーみたいなの。で、スタジアム内を暗くしてドローンショーみたいなのを撮った写真です。
清水エスパルスが好きなの?
はい。日本のチームだったら清水エスパルスが好きです。海外だと、ブライトンっていう、三苫(薫)選手が所属してるチーム。
やっぱり三苫なんだね。じゃあ、この08〈国立競技場観戦時にもらったユニフォーム!〉は?
これは(07〈国立競技場でのサッカー観戦!〉を撮影した日と)おんなじ日なんですけど、先着4万名様限定のユニフォームを、えっと、けっこう早くから並んで。もう、学校出てすぐ、2時ぐらいから並んで、ゲットしたときに撮った写真です。
どれぐらい並んだの?
えとー、まぁ、1時間半ぐらい。ずっと並んで疲れました。
絶対欲しかったんだね。じゃあ、そのつながりで09〈お父さんとのサッカー〉を聞こうかな。
えっと、これは、お父さんとサッカーやってるときの写真ですね。
ちょっと暗い時間だね。
あ、はい、そうなんですよ。仕事があって、お父さんが。で、仕事終わったらやる、みたいな。
お父さん、仕事のあとにサッカー付き合ってくれるんだ。「いつも」って書いてあるけど。
もう、ほぼほぼ毎日です。
えー、じゃあ毎日トレーニングをお父さんとやってる感じ?
はい、そうです、はい。
お父さん、大変じゃないのかな。
はい、ま、体力がつくけど疲れるとか言ってました。お父さんも、もともとサッカーやってて。お父さん自身もサッカーが好きなので。

10 サッカーシューズに履き替える時!!

01 愛犬の散歩

02 愛犬にきゅうり

04 お風呂の後の歯磨き
ぽんが来てから、けっこう生活変わりました
10〈サッカーシューズに履き替える時〉、これタイトルがいいですね。その瞬間を撮ったのかな。
はい、瞬間撮りました。こう、サッカー専門店みたいなところで、新しく買ってもらった靴で。毎回このシューズに履き替えてサッカーやってます。気持ちけっこう、切り替わります、これ履くと。
サッカーのどんなところが好き?
えっと、技?できたときとかが、いっちばん嬉しいですね。
技って、どういう技?
なんかこう、エラシコってゆって、右行くと思わせて左行く技。足を1回こう、アウト側で、ボールさわって、すぐインでさわるんですよ。足の関節が柔らかいほどできるんですけど。で、(相手を)抜けるみたいな。
サッカーは、ずっと続けようかなって思っているの?
あ、はい。なんかもう、続けたいですね。なるべく空いてる時間サッカーやりたいんですけど。もう、明日も友達と約束してます、サッカーするの。
じゃあ、次はワンちゃんいきますか。01〈愛犬の散歩〉、これは?
えっと、僕が犬を飼ったのは、4月とか、僕の誕生日の月で。えっと、僕の妹がチワワが好きで、僕自身はダックスフンドが好きなんですよ。それでお母さんがこう、二人の意見を聞きたいからって、なんかこの、ミックス犬?チワックスってゆう子を飼うことになったんですよ。
あ、チワックスっていうのがあるんだ?
はい、ミックス犬で。この子が1月に生まれた犬で。まだ、半年ぐらい。
名前はなんていうんですか?
えっと、「ぽん」っていいます、ぽん。
へぇ。どうして「ぽん」なの?
えっとー、なんか、呼び方?サウンドってゆうか。こう、言い方が「ぽん」ってなんかかわいくて、呼びやすい名前で。
そっか、音で決めたんだね。じゃあ、02〈愛犬にきゅうり〉、これは?
あ、これは、犬が、キュウリ食べるのなんて知らなくて、初めてそれを妹とお母さんから教えてもらって。で、実際に、初めてあげたときの写真。すごいおいしそうに食ってて、びっくりしました。
ワンちゃんが来てから、生活変わった?
けっこう変わりました。朝早く起きるようになったとか。
何時くらい?
6時くらいですね。(お散歩)待ってるんで。
じゃあ次、04〈お風呂の後の歯磨き〉、これ教えてください。
えっと、なんでこの写真撮ったかというと、僕、いま、歯肉炎があるんですよ。なんか歯ぎしりとかが、夜寝てるときに大きいって、家族全員に指摘されて。で、実際最近、歯医者に行ってマウスピースつくってもらったんですけど。なんかこの、歯磨き、自分にとっては大切だから、撮りました。
そっかぁ。お手入れ大切ですよね。磨き方のコツとか、教えてもらったりした?
あ、教わりました。なんか、大きく振らない、音立てないように磨く、みたいな。
「なんか緊張しました!」って書いてあるけど。
そう、初めて(歯磨きしているところを)撮って。なんか、自分の姿を撮ることがあまりなくて。全部の写真、ほぼほぼ緊張してるんですけど。

05 フォートナイトのアップデート

06 フォートナイトでビクロイ!
逆にこういうゲームって、なんかこう、ストレスも溜まるんです
じゃあ次の写真、05〈フォートナイトのアップデート〉いってみようか。
これは、えっとー、僕もう、けっこう昔から、『フォートナイト』ってゆうゲーム、もうほんっとに、いっちばん好きで。で、こんときは受験シーズンで、しばらく(Nintendo)Switch隠してて。終わったからSwitch取り出して。で、ダウンロードしてるところですね。
Switch隠してたの?
はい。あ、なんかこう、あるとやりたくなっちゃうから。
それは自分で隠したってこと?
あの、もう親に隠してもらいました、「隠して」って。自分だと場所が分かっちゃって、どうしても、気になっちゃうんで。
ゲーム、すごい好きなんだね。
はい、好きです。最近は、新しくリリースされた『ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)』ってゆう、カードを開けるゲームなんですけど、それをずっともう。
へぇ~。『フォートナイト』はいま、あんまり?
あ、『フォートナ(イト)』ってこう、(Nintendo Switchの起動やゲーム内で試合に)入るのが、もう面倒くさくて。携帯とかだったら、すぐ、ポチってやって入れるじゃないですか。『フォートナイト』って、バトルロイヤルゲームなので、こう、1マッチがけっこう長いんですよ。それで、最近は『ポケポケ』。
ゲームのどういうところが好きなんだろう?
えー、どういうところ。んー、なんでか分かんないんですけど。『フォートナイト』やってから、スマホゲームの『荒野行動』ってゆう、もう『フォートナイト』とほぼ同じ感じのゲーム(をやっている)。なんか、銃使うゲームが好きですね。
へぇ~、なんでだろうね?シュートして当たったらスカッとするとか?
んー、まぁ、するときはするんですけど、逆にこういうゲームって、なんかこう、ストレスも溜まるんです。
え、それはどういうところで?
んー、なんか、自分が思ったプレイができないときとか、負けたときとか。ま、だから、こういうのでストレスも溜めるのよくないかなと思って、新しい趣味、サッカーはじめたんですけど。ゲームも楽しいんですけど、その反面、ストレスも溜まりやすい、みたいな。こういうシューティングゲームとか。
そっか、ゲームがストレスになるっていうのは初めて聞いたかも。じゃあ、この06〈フォートナイトでビクロイ!〉は?
あ、これは、えっと、学校の友達と『フォートナイト』のゼロビルドってゆって、建築ができない『フォートナイト』(のモード)をやって。途中で友達が、時間制限みたいので切れちゃったんですけど。最後の最後で生き残って、僕が勝ったときの写真です。
あぁ、この“VICTORY ROYALE”っていうのが「ビクロイ」ってやつね?
はい。これはもう、1位ってゆう、ビクロイです。
すごいですね、ビクロイ。これはストレス溜まらなかった?
はい。こういった瞬間はけっこう、あの、嬉しいんですけど、たまに最終終盤とか1対1とかなったときに、手が震えて。勝てるかな?みたいな。焦っちゃったらストレスが溜まるんだと思う。

11 学園祭の後の飲み物
最近はもう、ほんっとに、部活のために学校行ってる
いま、学校はどうですか。
えっとー、まぁ、楽しいですね。もう、部活ができてからは本当にもう、倍以上楽しくなって。最近ではもう、ほんっとに、部活のために学校行ってるみたいな。木曜と土曜は、ほんと。
へぇ~、そうなんだ。じゃあ部活よかったね。
はい。けど、今週は、保護者会?みたいので(活動が)なくて、ちょっと悲しいです。先週も、木曜日、風邪で休んじゃったんですよ。で、それが、後悔ってゆうか、参加できなくて悲しくて。
じゃあ最後、11〈学園祭の後の飲み物〉教えてください。
えと、この日は、学園祭があって、最終日で。学園祭で学術発表とかいろいろ、自分でこう、つくったり。テーマが、東京と自然?どうやって共存していく、みたいなテーマで。で、僕たちのグループは、『Minecraft』ってゆうゲームで映像作成して。で、それを保護者さんたちとかに発表したんですけど。で、その学園祭が終わったあとに飲む炭酸水が一番おいしかった、ってゆうときの写真です。
発表はどうでした?
えっとー、まぁ、自分なりにはがんばった気がするんですけど、お母さんからは「もうちょっとおっきな声でしゃべってほしかった」みたいに言われました。
発表の準備、大変だったんじゃないですか。
あ、はい。えっとー、大変でしたね。夏休みの時間を削ってやったり。でも、学園祭の屋台っていうか、そういうのもあって、ま、けっこう楽しかったですね。
ところで、この先やってみたいこととか、将来なりたいものとか、何かありますか?
えっと、将来はパイロットになりたいですね。
そうなんだ。それ、なんで?
や、なんかこう、ほんとにちっちゃい頃から乗り物が好きで。で、なんで飛行機ってゆう重い物体が空飛ぶのかな?って、すっごい関心が湧いて。
乗り物の写真、今回なかったね。
そうなんですよ。あ、僕、Nゲージってゆう、あれ(鉄道模型の一種)があるんですけど。
鉄道も好きで、Nゲージも持ってるんだ。
はい。レイアウトを1回1回、出さないといけなくて。ま、それが面倒くさくて、(撮影用に)出さなかったんですけど。
じゃあ、最後にこのなかで一番好きな写真を教えてください。
好きな写真は、えっと、2番(〈愛犬にきゅうり〉)と7番(〈国立競技場でのサッカー観戦!〉)が好きです。
それはなぜ?
まぁ、2(〈愛犬にきゅうり〉)に関しては、愛犬の顔がかわいいから。面白い顔だから。で、7(〈国立競技場でのサッカー観戦!〉)は、なんかエモいってゆうか、なんかこう、いい写真、きれいだから好きです。
じゃあ、一番自分らしいなと思う写真はどれだと思う?
自分らしい。お、1(〈愛犬の散歩〉)ですかね。
それはなぜ?
えっと、もうほんと、家族のなかでも、だいたい自分が散歩、連れてってる。自分もけっこう、犬が好きで。犬の散歩、行きたいから行ってるみたいな感じで、なんか自分らしさが出てるやつですね、一番。
(聞き手:こども研究所/Zoomにて)
撮影写真一覧

01 愛犬の散歩
今年の1月に飼った犬で、大体僕が散歩に連れていくのでその時の写真を撮りました!

02 愛犬にきゅうり
まさか、愛犬がきゅうりを大好物にしてるなんて知らなく、妹から愛犬がきゅうり好きな事を知らされ、きゅうりを実際にあげているときの写真です。

03 愛犬にきゅうり(全体が写ってるバージョン)
愛犬にきゅうりをあげた時の写真なんですが、僕の表情などがあまり気に入らなく何回も撮り直しした時の写真です。

04 お風呂の後の歯磨き
初めて、自分の歯磨き姿を撮ってる時の様子です。なんか緊張しました!

05 フォートナイトのアップデート
フォートナイトを結構昔からやっていて、たまたま一週間ぐらいフォートナイトやってなくて、アップデートしてる時のこと

06 フォートナイトでビクロイ!
この写真は僕の今の学校の友達とフォートナイトというゲームでゼロビルドをやっていて優勝した時の写真です。どうやら、その時友達は時間制限に引っかかたらしいです。

07 国立競技場でのサッカー観戦!
僕の好きなチームが2つあってその内のひとつを友達と見に行きました!凄いことにお父さんが国立競技場無料ご招待に当たりそれで見に行きました!

08 国立競技場観戦時にもらったユニフォーム!
学校帰りに直で国立競技場で並び、先着4万名様限定のユニフォームをもらい嬉しかった時撮った写真

09 お父さんとのサッカー
父とのサッカー。いつもお父さんが僕のサッカーに付き合ってくれて感謝でいっぱいです。

10 サッカーシューズに履き替える時の写真
ほぼほぼ毎日サッカーをお父さんとやっていて、その内の一日のサッカーシューズに履き替えている時の写真です。

11 学園祭の後の飲み物
普段から愛飲している炭酸水。特に学園祭最終日の後の炭酸水は最高だぜ!
インタビューをふりかえって(語り手本人の感想)
インタビューはどうでしたか?
自分の生活を人教えることがおもしかった
「自分らしいな」と感じたことはありましたか?
犬を散歩させてる所
「自分は意外とこうなんだな」と気づいたことはありましたか?
表情を作るのが難しいこと
インタビューをふりかえって(聞き手の感想)
右手を骨折したから左手で書くのを覚えて受験した、というエピソードに、まずびっくり。そして、サッカー部を“作った”というのもすごい。好きなゲームを受験のために隠してもらった、という話にも感心しました。やりたいこと、成し遂げたいことに向かって行動するあんぱんまんさんの芯の強さを感じます。また「愛犬にきゅうり」「サッカーシューズに履き替える時」、など、その瞬間を撮った写真も印象的でした。その瞬間の自分の気持ちに気づいて、それを表現できるのはステキな才能だと思いました。これからも、小さな気づきを大切にしながら、やりたいことに一直線に突き進んでくださいね!
(こども研究所 研究員F)
インタビューを読んで(第三者の視点)
ささいとも思える日常のひとこまを写真に残してくれていることで、あんぱんまん君の素直な気持ちや、何が今、あんぱんまん君の生活で大切なのかが伝わってくるようでした。
全体を通して強く感じたのは、あんぱんまん君の行動力!三苫選手のゴールに心動かされてサッカーを始めるところも、中学校では新しく部活も立ち上げているところもとても積極的です。ユニフォームを1時間半かけて並んで買ったところも。
「やりたい」「欲しい」「こうありたい」気持ちにまっすぐに、思うだけじゃなく実現に向けて行動するあんぱんまん君はすごいなぁと感じました。
(福岡県、40代、ライター、もりこ)
あなたも小・中学生への応援コメントを書いてみませんか?
このインタビューを読んで、共感したこと、いいなと思ったこと、応援したいことなど、あなたがこの子の語りや写真に対して感じたポジティブな気持ちを、応援コメントとして下記フォームからお寄せください。