いまの気分調査
しあわせ点数
気分オノマトペ
小学生
中学生
60点。転んだことで、2日くらいずっとイライラしてしまったから。(小4男子・東京都)
70点。ハンドボールの練習は楽しいし、ゲームセンターに遊びに行ったのも楽しかったけど、学校の勉強は嫌いだから。(小4男子・青森県)
97点。残り3点はニキビのことが気になったりしたから。(小4男子・千葉県)
100点。(社会見学)みんなでバスで見学に行って、お母さんのお弁当も美味しかったから。(小4男子・三重県)
60点。学校で嫌なことが続いて気持ちが落ち込んだけど、家に帰れば好きな漫画やアニメ、ゲームをして気分転換ができたし、勉強も一人でする勉強は好きだから。半分よりは上の点数かなと思ったから。(小4女子・福島県)
90点。側転がきれいにできるようになったから。(小4女子・群馬県)
90点。両親に楽しい気持ちになれば楽しいことが起きるといわれているから常に楽しいことを思い浮かべている。(小4女子・愛知県)
90点。陸上大会で好成績を出すことができたから。(小4女子・埼玉県)
95点。休みも多くてともだちと遊べたし家族や親戚で出かけられて楽しかったし夜ご飯が美味しかったからです。(小5男子・東京都)
95点。サッカーでいい動きができて自分自身うれしかったから。(小5男子・大分県)
100点。アイラブホークス!優勝2連覇なので嬉しかった!ホークス大好きで応援してたので、優勝してくれて嬉しい!来年も優勝して欲しい!クライマックスシリーズ楽しみ!(小5男子・京都府)
80点。授業参観で上手く発表が出来なかった。(小5女子・福岡県)
85点。お父さんの実家でお寿司を食べたり色々な物を買ってもらえたから。(小5女子・三重県)
70点。ミニバスの試合で相手の身長が高くて思うようなプレーができなくて泣いてしまった。(小6男子・兵庫県)
80点。(運動会の)練習は毎日暑くて嫌だけど、休まずやりきったから。(小6男子・鹿児島県)
100点。修学旅行の準備をして修学旅行がもっと楽しみになったから。(小6男子・福岡県)
80点。運動会の練習でダンスを覚えたり、洋服を買ったり楽しいことが多かったから。(小6女子・佐賀県)
80点。(いとことばあばのお家にお泊まりして)夜ふかししたりゲームしたり楽しいことでしあわせだけど、気を使うこともあったから。ばあばのお家だから迷惑をかけないようにしたから。(小6女子・沖縄県)
90点。席替えが友達と近くて最高だったけど、ほかにも近くになりたい人がいて、その人とは遠くなってしまった。塾で面接試験の練習があり、緊張したけど楽しかった。(小6女子・茨城県)
90点。定期テスト前は勉強をたくさんしないといけなくて、やっと終わり嬉しいから。(中1男子・東京都)
100点。いつもと同じ日常が素晴らしい。(中1男子・愛知県)
80点。テストの結果が返ってきて、少し点数が悪かったのを除くと幸せな週だったから。(中1女子・大阪府)
100点。陸上部ですが、1年生4人でリレーに出れなかったが、今度の大会で仲良し4人組で走れることになり嬉しかった。(中1女子・静岡県)
70点。野球は負けたけど、体育祭の休みで三連休だったし、友達と遊んだりして楽しかった。(中2男子・東京都)
80点。体育祭は楽しかったが、忙しかったから。(中2男子・島根県)
80点。まあまあ楽しかったが、旅行も行きたい、豪華な美味しいものも食べたいなど、まだまだある。(中2男子・新潟県)
80点。(万博)暑くて人が多かったけど、パビリオンは楽しかった。(中2男子・大阪府)
80点。高校生とラグビーの合同練習が出来たから。(中2男子・滋賀県)
100点。学校がいちばん楽しい。休みはいらない。でも勉強はきらい。(中2男子・兵庫県)
75点。学校は楽しいけど、プールや文化祭の準備は嫌だから。(中2女子・東京都)
80点。体育祭は一生懸命練習して、楽しかったことが多かったが、順位が2位だったので悔しかった。(中2女子・滋賀県)
80点。恋愛が出来ていること。(中3男子・千葉県)
100点。偶然ですがお父さんと2人で回転寿司に外食に行きました。小さい時はよく行ってましたが中学になってひさびさに行って楽しい話やためになる話を色々たくさんできてよかったです。またたまには行きたいです。(中3男子・滋賀県)
60点。いい事も悪い事も交互に起こるためなかなか点数決められない。(中3女子・沖縄県)
70点。中間試験の勉強をしなければならなかったから。(中3女子・東京都)
80点。自分が進むべきことがある程度明確になったので。ずっと、悩んでた時期もあって、ホッとしたのと頑張るぞ!って言う気持ちが出来たので。(中3女子・大阪府)
90点。何に対しても文句は言わない。毎日を生かされていることに感謝。(中3女子・秋田県)
95点。(部活)3年間の集大成として、最後の大会を満足したから。(中3女子・埼玉県)
トピックス調査
-
トピックス調査
子どもたちは生成AIをどのように考えているのでしょうか。生成AIの認知や利用状況、イメージについて聞きました。
-
トピックス調査
いまの「学校」はどんなところ?社会や環境の変化にともなって変わる、いまの学校の姿が見えてきました。
-
トピックス調査
「学校」が好きですか?いつも通っている「学校」に対する気持ちや意見を聞いてみました。
-
トピックス調査
3月18日は睡眠の日。子どもたちの睡眠時間はどのくらい?理想の夜の過ごし方も聞いてみました!
全国の小学4年生〜中学3年生2400人を対象に、「体験」「価値観」「自己認識」などについて聴取しています。同じ条件の対象者に対し同じ質問で継続的に実施し、中長期的な子どもの変化をみる調査です。


こども写話
研究コラム
-
研究コラム
こども定点2024について、企画・分析をおこなったこども研究所の研究員4名が座談会でふりかえりました。
-
研究コラム
こども定点2024について、企画・分析をおこなったこども研究所の研究員4名が座談会でふりかえりました。
-
研究コラム
トピックス調査「どのくらい眠ってる?」の連動企画。午睡時間を取り入れている熊本県立宇土中・高を取材しました。
-
研究コラム
子どもに大人気の動画チャンネルを持つ小島よしおさん。子どもと動画の関係について、お話をうかがいました。
